私について

  • Home
  • 私について

講座開講いたします

コロナ禍が始まる少し前、私自身が経験した愛犬介護での実体験を元に杉並区で《高齢犬との暮らしと介護》について区民講座を開講いたしました。
思った以上の反響を頂き、50名定員はすぐに埋まりました。

当日は実際に手作りした寝たきり高齢犬用のハンモックや介護用品の展示をすると
写真を撮ったり質問される方も多く、
認知症や普段の健康チェックについての話等々を大変熱心に聞いて頂き、
高齢犬との暮らしと介護への関心の高さを感じました。
それと共に、
介護でお困りの方が多くいらっしゃる事も目の当たりにし
少しでもお役に立てたらと思いワンダフルワンライフを立ち上げる事にしました。

愛犬の介護は睡眠不足なども続き、
特に愛犬が認知症や寝たきりになると
飼い主様が自由に動くこともままならなくなり
心身ともにかなり負担が掛かって来ます。
ですが、この介護期間は
今までたくさんの楽しい思い出を作ってくれた愛犬への
最後の恩返しの期間でもあります。

共に暮らしていた愛犬達の介護や看取り、
動物病院勤務のお手伝い経験を元に心を込めて、
今、愛犬の介護に向き合っている飼い主様の心配や不安が
少しでも解消出来ますように、講座と共にご相談もお受けいたします。

また、杉並区動物適正飼養普及員として、
避難所の訓練に参加しペット同行避難の啓発活動をする中で、
飼い主さんにお伝えしたい事がたくさんありますが、
年間を通して各避難所の訓練は1回しか行われない事がほとんどという現状。
よって、高齢犬講座の他に《ペットとの避難》を作りました。
ペット災害危機管理士1級講師として、防災士として、
人にもペットの為にも正しい知識と情報をお伝えしたいと思っています。

現在、ペット災害危機管理士4級・3級通学講座の講師もしています。

大地震も自然災害も、
どうか他人事と思わず備えて欲しいとの願いが届きますように。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

まずはお気軽にご連絡ください。

ペット災害危機管理士1級講師
防災士
愛玩動物飼養管理士1級
動物愛護社会化検定専門級
ペット介護士
ホリスティックケアカウンセラー
愛玩動物救命士
ペットロスケアマネージャー
メンタルケアスペシャリスト
猫の防災アドバイザー
杉並区どうぶつ相談員第一期から現在も活動中
ペット災害危機管理士会 会員
公財)日本動物愛護協会 評議員


ワンダフルワンライフ 代表 
シニアドッグライフアドバイザー 古川圭紀